2009年10月25日
熱燗のおいしい飲み方
今日は、熱燗

京都での大学時代、近所のお酒やさんで
会社帰りのおっちゃんたちとよく立ち飲みしました!
京都では、普通の酒屋のカウンターでお酒を買って、
その場で飲む立ち飲みするという面白い文化があります!
立ち飲み、すごく楽しいんですよ~
近所の人はもちろん、旅行中の外人さんがきたり、
いろんな人が集まってきます。
立ち飲みの楽しいところは、
年齢、職業関係なしに、いろんなことを話すことです。
当時の私は学生で、当然、学生の友達ばかりだったので、
立ち飲みでの、世代を超えた方々との話しあいは
さまざまな出来事に対して、こんな視点もあるのか、と
とても勉強になりました。
身近な出来事から、今の社会がどーたらこーたら時事について話したり。
時事など、話題についていけないのがイヤだったので、
自然と新聞も読むようになり、立ち飲みといえど、日々、勉強でした。
いろんな方々と話して、いろんなことを知っていくのは
楽しいですね。前回のブログ村の飲み会でも
皆様に興味深いお話をたくさん聞かせて頂いて、
楽しかったです。
さて、京都時代、
立ち飲み友達のおっちゃんたちから教えて頂いた、
日本酒のおいしい飲み方を教えます!
“日本酒を電子レンジで20秒温める!”
のです。そうすることで、独特の日本酒のにおい、味は
マイルドに緩和されて、超おいしくなります!!
ちなみに、私はこの写真のひいきに“まる”が好きです。
ぜひ、お試しあれ!
この季節、なべに熱燗でもしたいですね~~
Posted by 3丁目のタマ at 20:35
│Comments(5)
2009年10月18日
茹で落花生

先日、居酒屋ではじめていただきました。
静岡東部の名物、茹で落花生!!
ただの、茹でた落花生かと思っていたら、
まるで、芋のようなぼそぼそした感触で、おいしい!!
静岡に来て、名物の桜エビなどもいただきましたが、
茹で落花生が一番好きかも!
Posted by 3丁目のタマ at 23:48
│Comments(7)
2009年10月14日
裾野影奉仕
12日、しるばさん、ともこさんと初・裾野影奉仕やりましたよー!
ゴミほとんど落ちてなかったです。キレイな町、裾野。
その後、しるばさん、ともこさんの伊豆ドライブにご同行させて頂きました。
柿田川の湧き水、伊豆の旭滝に、天城越えの滝。ザ・水めぐり。

伊豆のほうは、空気も植物も少し沼津や裾野とは違いますね。
こちらでは紅葉など落葉樹が少ないそうですが、
伊豆ではきっと秋には紅葉がキレイなんだろうなぁ~
しるばさん、トモコさんのご友人、伊豆のジェラードの飯倉さん、
ピザのかたつむりさんのお店へ行ってきました。
ピザも、ジェラードもとってもおいしかったです!
そして、伊豆名物の新商品、ビーワサ、頂きました!!

しるばさん、トモコさん。
いろいんなところへ連れていって頂き、ありがとうございました!!
とても、素敵な休日でした!!
Posted by 3丁目のタマ at 00:16
│Comments(3)
2009年10月05日
お月見でしたね
お月見でしたね。
最近は、dtpで写真の加工にはまっています
三島駅でみかけた鳩!鳩山さん

Posted by 3丁目のタマ at 22:31
│Comments(1)
2009年10月01日
裾野ブログ村
インフルエンザ疑惑がありましたが、違うようです。
最近、なにかしら忙しかったです、会社の研修で浜松やら神奈川やら。
今日は、裾野ブログ村。とにかく、更新しときます!
Posted by 3丁目のタマ at 20:29
│Comments(1)